民主党vs官僚、はやくもバトル勃発! 駆け込み天下りも…

民主党と官僚のバトルがついに勃発した。官僚OBをトップにする消費者庁が1日に発足したが、「脱官僚主導」を掲げる民主党政権交代後の長官交代を模索する考えを表明したのだ。敵対心をあらわにする官僚がいる一方、民主党詣でを始めた巧者や、駆け込み天下り も目立っている。



「なぜ、急ぐ必要があったのか。われわれが政権を獲った後なら、もっといい形にできた。(変更する)可能性はある」

 民主党鳩山由紀夫代表は総選挙圧勝の翌31日、自民党消費者庁設置を前倒しし、初代長官に内閣府内田俊一元次官を押し込んだことを、こう批判した。

 消費者行政の一元化を担う同庁だが、1日に見切り発車したため、苦情・相談を受け付ける「ホットライン」は間に合わないまま。入居するのは年間賃料8億円という民間の高層ビル。16日に鳩山首相が誕生した後、長官人事などが白紙に戻る可能性が浮上している。

 民主党は政権発足後、官僚主導に対抗するため、予算の骨格や中長期の外交・安全保障戦略をつくる「国家戦略局」を設置。行政全般を見直し、予算や制度の精査を行う「行政刷新会議」を立ち上げることを表明している。

 これに対し、同庁関係者は「人事の見直しなど簡単にはできないはず」とウソぶく。

 一方、民主党に接近する官僚らもいる。

 1日午後、財務省丹呉泰健次官と金融庁の三国谷勝範長官が、鳩山氏に面会するため、永田町の民主党本部を訪れた。総選挙後、中央省庁の事務方トップが鳩山氏に会うのは初。この直前、日銀の白川方明総裁も、鳩山氏を表敬訪問した。

 永田町の議員会館でも、各省庁の幹部らが来年度予算の概算要求などの資料の束を抱えて、民主党議員の事務所を次々と訪問している。近くでは、落選した自民党大物の秘書らが引っ越し作業を進めており「栄枯盛衰」を実感させた。

 政権交代前の「駆け込み天下り」も目立つ

 厚労省出身で前内閣府審議官の柴田雅人氏は8月29日付で、同省所管の社団法人「国民健康保険中央会」の理事長に就任していた。前理事長の任期が来年3月まで残る中での交代だった。

 民主党マニフェスト政権公約)で「天下りあっせんの全面禁止」を打ち出したが、衆院解散後だけで6人の官僚OBが天下り している。

 面従腹背とも思える官僚機構を、民主党はどう突破するのか。     
                    【産経新聞


   ※掛込みだよね

                        

アフィリエイターにとって、一番助かる商品とは?

それは、「無料商品のオファー」がある商品です。


タダほど強いものはありませんよね。


そして、
今日ご紹介する、ヤフオク即金サービス
「オークセラーズニュースレター」にも、
『30日間の無料お試し期間』が設定してあります。


どういうことかというと、
30日間は、無料で購読することができるわけです。
その間はいつでも退会可能。
もちろん、代金も支払う必要はナシです。

http://123direct.info/tracking/af/86647/0lEwjoiN/



見た人にとっては
「無料で試せるんならやってみようか」
って感じで成約率が非常に高いんですね。



で、このサービスが一番すごいところは、
なんと無料お試しの申し込みだけで報酬が貰えるということ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

無料お試しの後、たとえ購入にならなかった場合でも
報酬が貰えてしまうのです。


この条件なら、
報酬率が高いのは容易に想像できると思います。


この高成約率の「オークセラーズニュースレター」の
アフィリエイトは、SCアフィリエイトに登録すれば可能です。
もちろん登録は無料。

■SCアフィリエイト
http://123direct.info/tracking/subaf/86647



PS:
このSCアフィリエイトの驚くべき魅力がもうひとつ。
それは、たとえあなた自身が紹介しなくても
あなたが紹介したアフィリエイターが成約すれば
あなたにも報酬が貰えるというポイントです。

詳しくは...
http://123direct.info/tracking/subaf/86647

TVドラマ「CHANGE」が現実に!

プレゼントにぴったり!「月の土地」が贈れるギフトカード


《にっぽんの争点:政と官》政治家主導か 官僚頼みか


昨年7月までフジテレビ系で放映されたドラマ「CHANGE」で、木村拓哉さん演じる首相が補正予算案の組み替えを命じる場面がある。


 医療現場を視察した首相が「公共事業より小児科医療対策優先」と指示。抵抗する財務省を説得し、新たな補正予算案が作られる――。民主党が政権を取れば、こんなことが現実になるかもしれない。


 旧大蔵省に20年以上勤めた民主党藤井裕久最高顧問は、街頭でこう訴えている。


 「霞が関の下に今、自民党がある。我々は、民主党の下に霞が関を置く。霞が関を使う体制が、非常に大事だ」


 民主党マニフェスト政権公約)の冒頭では、「政治家主導の政治へ」などとうたった政権構想「5原則」に続き、その方策を書いた「5策」が並ぶ。(1)政府に国会議員約100人を配置、政治主導で政策立案・調整・決定(2)「閣僚委員会」活用。事務次官会議廃止(3)首相直属の「国家戦略局」設置――などだ。


 自民党政権では霞が関(官僚)が、多くの政策を企画・立案してきた。法案づくりの調整や、国会提出のための国会議員への説明も官僚が担う。


 民主党はこれを「官僚任せの政治」と批判し、政治主導を強めようとしている。その目玉が、予算の骨格など重要政策の企画・立案をする国家戦略局だ。民間や省庁から30人程度のスタッフを政治任用し、省庁の壁にとらわれずに首相の考えを政策に反映させる狙いがある。ここで決めた方針をもとに、政府入りした議員が調整に走り回る。

 官僚は、どうしても前例や過去の政策に縛られがちになる。そこで国会議員が立案や調整などを行えば、有権者の訴えが直接政策に反映されやすくなる、というわけだ。


 自民党も公約で内閣機能強化策を示した。昨年成立した公務員制度改革基本法に基づき、首相を補佐する国家戦略スタッフを設けて「政治主導を一層強化する」と記した。


ただ、小泉政権当時の道路公団民営化で自民党道路族が「抵抗勢力」とされたように、自民党が官と手を結び、反対する構図がある。自民党はその改善策を示していないが、民主党は党幹部が閣僚を兼務することで政策決定を内閣に一元化させる方針。例えば、国家戦略局長には政調会長を起用する構想を持つ。


 一方、官僚に対する国民の厳しい視線を背景に、各党は国家公務員の定数や人件費削減を競い合う。自民党は定数を「10年で20%純減」、民主党は年限なく「総人件費2割減」、公明党は「5年で(定数)1割以上削減」と公約した。

 ただ、共産党は「無駄にメスを入れるのは当然」としつつ、「福祉、医療、教育などに携わる人を減らし、非正規職員に置き換えたら国民の首を絞める」と、単なる削減合戦には異議を唱えている。


■議員の力量・連携カギ


 国家戦略局を実際に機能させるには、法律が必要だ。民主党はまず、実務を担うスタッフが常駐できるよう、秋の臨時国会での関連法成立を目指す。さらに同局が作る「予算の骨格」に実効性を持たせるため、予算編成の基本方針を作る経済財政諮問会議の廃止も不可欠だ。


 政府に新たな組織が作られるたび、官僚は政策調整の必要性を掲げてかかわろうとする。「小泉改革」の主舞台となった諮問会議も構想段階では、官僚が議論のおぜん立てをする「調整委員会」を置く案が浮上したこともあった。


 民主党国家戦略局のスタッフに官僚からの登用も想定する。ただ官僚による「売り込み」が出身省庁の利益を優先していないか見極める力を国会議員側が持たなければ、「官」による「政」のコントロールは温存されてしまう。


 こうした事態を避けるカギを握るのが、政府に配置される約100人の国会議員だ。民主党は閣僚、副大臣政務官を「政務三役」とし、それぞれの連携を強めることで各省庁を統制しようとする。



しかし、国会議員の増員で政治主導が強まるか不明だ。いまの政権でも閣僚、副大臣政務官は計65人いるが、閣僚以外は派閥のバランスに配慮した人事のため、十分に機能しているとは言えない。


 民主党が政権を取って政府に国会議員を増やしても、新たに大量の族議員ができる結果にもなりかねない。「政務三役」が問題意識を共有し、結束して官僚の抵抗を押し切らなければ、「政治主導」は絵に描いたモチに終わる。


 一方、自民党は「信賞必罰の人事評価」「天下り根絶」など改革の方向性は民主党と重なる。しかし、「官」との関係見直しまでは踏み込んでいないため、どこまで実行できるのか定かではない。


 民主党が廃止を打ち出した事務次官会議についても、河村官房長官が20日の記者会見で「実際、政権を担当してみると必要な一つであって、政治主導が曲げられることはあり得ない」と指摘。現状を維持する姿勢は鮮明だ。


 自民党をはじめ各党が競い合う公務員数の削減や天下り廃止も、すんなり実現できるわけではない。身分が保障された公務員は一方的には解雇できず、定年制の延長や労働基本権の付与と合わせて考える必要があるからだ。
                【アサヒ・コム

  ※これはいつか誰かがやらなきゃ

   いけないことでしょう?


口臭もさわやかに!1日95円でもニオイに悩まない!『良香生活』


☆無くなる前に、用意しときましょう☆

6個以上ご購入で送料無料!3層式マスク■ERA MASK99 (ERAマスク 99)60枚入り【快適生活】6個以上ご購入で送料無料!3層式マスク■...
1,980円
インフルエンザ対策に!備蓄に最適、60枚箱入りタイプ

Ads by 電脳卸

快適生活

「殺された」戦死者の思い/野口 健(アルピニスト)


☆マスクの準備は大丈夫ですか?☆

快適生活





◇テントに遺書を書きつづけていた◇


 ヒマラヤ・マナスル峰から帰国し、間もなく2カ月。早くも、あの生き死にの世界で必死に生きていた生活が恋しい。ヒマラヤにいたときのほうがはるかに厳しい環境だったのに、私にはヒマラヤでの生活のほうが、日本にいるときよりも楽なのか、肉体面は別として、少なくとも精神的にはとても健康。ヒマラヤでの生活はたしかに厳しいけれど、要はいかにその日を生き延びるか。日々を精一杯生きるだけで、じつにシンプルだ。


 ヒマラヤには通信機材を持ち込んでいるので、日本の情報もそれなりに入ってくるが、タレントの誰々が公園で全裸になって逮捕されたとか、小沢代表が辞任したとか、まあハッキリいって、どうでもいいようなニュースばかりで、とくにヒマラヤなんかにいると、「日頃の情報がいかにもくだらないなぁ」と感じる。最近では、どこかの県知事が「私を総裁候補としてお戦いになるお覚悟はありますか」とお恥ずかしいかぎりの勘違いに日本中が振り回された。また自民党民主党のやり合いも、政策を争うものではなく、互いのスキャンダルを追及することに終始しており、これまたいかにも程度が低い。


 われわれは日々、どうでもいいような情報に振り回されている。しばらく日本にいると、そんなことにも気が付かなくなる。無意識のうちに毒されているのかもしれないが、ヒマラヤでは余裕がないせいか、無意味な情報なんかに構っていられない。そのぶんだけ、精神的に健康になるのかもしれない。


 政治家も評論家も、コメンテーターもキャスターも、その多くが言葉の世界。抽象的で幼稚な表現かもしれないが、多くの人はカッコいい言葉を並べるものの、けっして命を懸けようとしない。命を懸けることだけが尊いとは思わないが、言葉だけの世界はどうも苦手。故にヒマラヤの世界が恋しくなるのだろう。


 そんなとき、ふとヒマラヤでの出来事を思い出した。


 以前、太平洋戦争をテーマにした映画『硫黄島からの手紙』を鑑賞した。そのなかで、玉砕を前にした多くの将兵が、家族などに書き残した手紙を、米兵に見つからないように土に埋めるシーンがあった。一緒に見た友人は「手紙は相手に届かなければ意味がないのに。何で埋めたんだろう」と不思議がったが、私には、死を目前にした彼らが防空壕のなかで、ロウソクの光の下、最後の言葉を書き綴った気持ちが痛いほど分かる。


 5年ほど前だったか、ヒマラヤ遠征での出来事。上部キャンプで悪天候に閉じ込められ身動きが取れなくなった。吹雪で飛ばされそうな小さなテントに独り閉じ込められ、「俺はここで死ぬのか」と覚悟を決めなければならなかった。ひしひしと近づいてくる死の世界。仲間に「書けるうちに遺書を書いたほうがいい」と伝え、そして自分も手元にあった紙切れに、日本に残した家族やスタッフに向けた手紙を書こうとするのだが、いざ遺書を書き始めてみると、なかなか言葉が出てこない。これが最後のメッセージになるかと思えば思うほどに、言葉が出てこないのだ。そして書き始めたら、今度は止まらなくなった。すぐに紙がなくなり、気が付いたらマットやテントに油性マジックで書きつづけていた。


 あのときの心境は、死に対する恐怖というよりも、どちらかといえば孤独に近いのかもしれない。死を受け入れる心の準備はいつでも孤独な作業だ。この言葉を自分で届けることができなくても、いずれ誰かが見つけて家族の元へ届けてくれるだろうと信じて。また手紙を書くことで、どこかで家族と繋がっているという安心感を味わうことができた。『硫黄島からの手紙』やヒマラヤでの経験は、人間は思いを人に伝えるために生きているということを教えてくれた。


 この経験がきっかけとなり、先の大戦で命を落とした日本兵のご遺骨収集を始めた。テントのなかで死を感じながら「俺は自分の意思でヒマラヤに来た。それでも、たとえ亡骸になっても日本に帰りたい」と心の中で叫んでいる自分がいた。


 多くの兵士は赤紙1枚で戦地へと派兵された。出征時にはお国のため、天皇陛下のためと盛大に見送られたであろうが、飢えや病、また孤立無援のなか、捕虜になることを許されず、自決しなければならなかった兵士たち。徐々に死を迎えながら薄れる意識のなかで、いったい何を思ったのだろうか。死を目前にした兵士たちに、はたして「天皇陛下バンザイ」はあったのだろうか。ヒマラヤの体験から私なりに感じたのは、兵士たちが最後に思いを馳せたのは、国に残した母親、また恋人や子どものことではなかったかということだった。


 いまだ多くのご遺骨がジャングルのなか、野ざらしになっていると聞いたことがあった。ヒマラヤのテントのなかに閉じ込められながら、もしここから無事に生還できたら遺骨収集をせねば、と心に誓った。今月、再びフィリピンに向かうが、遺骨収集はこれで4度目となる。


◇ジャングルを彷徨い見つけたご遺骨◇


 マナスル峰から帰国してから嬉しい出会いがあった。私が遺骨収集を始めたころに、1冊の本を偶然にも本屋で手にした。『万死に一生』(徳間文庫)であるが、これは学徒出陣でフィリピン戦線に送り込まれ、部隊が玉砕しながらも、奇跡の生還を果たした柳井乃武夫さんが書かれた従軍記だ。その著書と出合う直前にレイテ島とポロ島(レイテ島の真横に位置する島)で遺骨調査活動を行なっていたが、驚いたことに『万死に一生』の舞台がそのポロ島。柳井さんはポロ島から生還できたたった4名の兵士の1人であった。


 灼熱地獄のジャングルを彷徨い、見つけた洞窟のなかに足を踏み入れて、ヘッドランプで真っ暗闇を照らしたら、あまりの光景に「あっ」と声を上げてしまった。足元は踏み場がないほど一面にご遺骨が散乱していたのだ。ご遺骨は何も語ってくれない。私はご遺骨を手にしながら、ここでいったい何があったのか、もっと知り、感じたかった。そのタイミングで『万死に一生』と出合った。


 そして、この本を手に、再びポロ島に戻った。本のなかにある地図を見ながら、ここで部隊がこうなったんだ、など1つひとつ確認しながら、収集作業を行なった。柳井さんの著書が、ご遺骨の代わりにそこで何が起こったのかを私たちに語ってくれた。


 その柳井さんと直接お会いできることになった。ポロ島で私が撮影したご遺骨の写真をお見せしながら、現場の様子をお話しさせていただいた。柳井さんは「これほどご遺骨が残っているとは知らなかった。というのは遺骨を勝手に持って帰っちゃいけないという話だったし、また厚労省の発表で遺骨収集は完了したといった話を聞いていたし。ですから、野口さんの活動で、まだそんなにたくさんあることを初めて知ってビックリしました」とおっしゃられた。そして、国のために亡くなった兵士のご遺骨115万体をいまだに放置している国の姿勢に対し、「情けないですね。日本人のすべてが終戦と同時にすっかり変わっちゃった。日本兵の死体がどうであろうが、もうそんなことお構いなしになった。悲しいことです。アメリカのアーリントン墓地に行くと、あれだけ見事なかたちで、国に殉じた人たちに対し手厚くしています。ノルマンディーの海岸もそうですね。みんな、どこの国もやっていますよね」ともおっしゃられた。


 またこんなお話もあった。


「私たち日本兵はただ殺されるために派遣されました。日本では『戦死』という綺麗な言葉がある。戦いで死ぬこと。これは自動詞です。自分が死ぬわけだから。ところが英語では『kill』。『killed』ですよね。したがって英語では戦死者のことを『killed in action』と言う。『action』は作戦を意味しますから、『作戦によって殺された』となります。つまり殺されるという観念です。それが日本語に訳すると『戦死』になる。自らの意思で戦死を遂げたと。ある理想の下に、自分で戦って自分で死ぬという自動詞に置き換えられている。そもそもそれがインチキです。無謀な作戦のなか、武器もろくにもたされず敵陣にバンザイを叫びながら突撃を命令され、背いたりすれば敵前逃亡罪といわれ、軍法会議も開かれないままその場で即刻仲間たちが銃殺された。これは、もうわれわれは『killed』。殺されたんだと。自分の国に殺されなければならなかったこの戦争はなんだ!と思いました」と柳井さんの言葉は1つひとつがズシリと重たかった。


 もちろん35歳の私は、戦争を知らない世代だが、ヒマラヤの経験がこうして遺骨収集に繋がった。柳井さんとの別れ際、「野口さんのお気持ち、活動には感謝しているんです。ここに戦後初めて、戦死者の悔しい思いが次の日本のジェネレーションに伝わったと思います。戦後60年、ずっと胸につっかえていたわだかまりが、これでやっと抜けました。感謝しています。ありがとうございます」と私には十分すぎるほどのお言葉であった。


 柳井さんとはけっして長くない対談であったが、柳井さんの思いは私にはしっかりと伝わっていた。それはけっして言葉だけの世界ではなかった。
                 【Voice】


    ※野口さんて、いろんなこと
    やってるんですね!!





「特別困難」係長?不適切昇級141市町村で

 

【最大28%OFF】話題の『パールホワイトPRO』緊急入荷。芸能人ブログでも話題!男性にも売れてます!【healthy-support】【最大28%OFF】話題の『パールホワイ...
9,800円
大変お待たせいたしました!!いま人気のホワイトニング液「パールホワイトPRO」在...

Ads by 電脳卸


 地方公務員の役職を複数の「級」にまたがるように給料表で格付けするなどして、職務より上位の給料を支払う「わたり」が、141市町村で行われていることが、読売新聞の調べでわかった。


 不適切な人件費は約9200人分、年間33億円に上るとみられる。総務省も「給与は職務と責任に応ずる」と定めた地方公務員法に違反するとして、初の実態把握に乗り出した。9月にも是正指導する方針だ。


 調査は、47都道府県に対し、市町村分を含めてわたりの有無(4月1日現在)を聞いたところ、都道府県分はすべてが「なし」と回答。市町村分については、26都道府県がわたりの存在を認めた。市町村数では奈良が16と最も多く、京都13、大分12、北海道11と続いた。18政令市にも尋ねたが、浜松市のみが「あり」とした。




 
 約9200人の大半は、1人当たり月額3万円前後で一部では6万円前後、職責に応じた職務より高い給料を得ている計算になる。


 総務省は、地方公務員の役職と級の関係が、国家公務員の基準と著しく違わないよう改善を求めてきた。しかし、是正済みの自治体が報告するだけで、わたりの全体像は不明だった。


 ◆業務内容同じなのに◆


 山形県米沢市の係長職は、「特別困難」(5級)「相当困難」(4級)「係長」(3級)の3ランクにわかれる。このうち「特別困難係長」16人の処遇が今春、県からわたりにあたると指摘を受けた。地方公務員法に基づき「係長の上限は4級」とする国の指導に反するためだ。「特別困難」と「相当困難」の職務の違いについて、市は「業務量や質で区別する」と説明。ただ、「具体的基準はなく、実際の業務内容が同じと批判されても仕方ない」。16人は50歳代のベテラン職員で、市は「定年退職によりいずれなくなる」と釈明する。


 合併して係長級が増えすぎたため、新たに係の数を増やした自治体もある。京都府木津川市(7級制)は係長(4〜3級)のうち4級の40人について、府から「3級が相当」として、わたりの指摘を受けた。2007年3月に3町が合併した際、「係長、主査、主任という係長級が急増した」(木津川市)。給料の引き下げを防ぐ「苦肉の策」として、係長の下に「担当係長」も4人置いた。


 公務員の給料は年齢とともに上がるという「年功序列」を維持するため、自治体はわたりに手を染める。


 土居丈朗・慶応大教授(財政学)は「仕事の責任やリスクを伴わず、給料だけが上がっていく仕組みは不透明で、わたりはやめるべきだ」と話している。


 ◆わたり…公務員の給料支給に際し、実際の職務に対応する給料表の級より、支給額が高い上位の級の給料を支払うこと。同じ役職の職員が、複数の級にわたって存在する様子に由来する。これに対し、国の官僚が天下りを繰り返す「渡り」は、「渡り鳥」の略称。

                 【読売新聞】
  ※国も地方もおんなじことやってるんだ。

   地方分権と叫ぶのもいいけど、

   自分のことしか考えてない。

   でもお金は税金だぜ!!

   増税する前にきれいにしなきゃ!!



【エヌナノアフターシェイブジェル】最強抑毛剤ナノナノのヒゲ用バージョン登場!大豆イソフラボン・パパイン酵素高配合!【これこれ倶楽部】【エヌナノアフターシェイブジェル】最強抑...
5,040円
最強抑毛剤ナノナノのヒゲ用バージョン登場!【エヌナノアフターシェイブジェル】

Ads by 電脳卸

<特集ワイド>10歳で被爆 美輪明宏さんの目に映る日本

【★大特価】『電子タバコ Health e-cigarette』テレビで紹介!話題の禁煙アイテム【healthy-support】【★大特価】『電子タバコ Health ...
1,487円
火を使わず人体にも無害な今話題の電子タバコが登場しました!!普通のタバコと変わら...

Ads by 電脳卸

healthy-support






◇原爆は愚かさの結果/政権交代は新しい息吹

10歳のときに長崎で被爆した美輪明宏さん。軍国主義が支配したころの日本は「愚かで野蛮だった」と振り返った。しかし選挙を前にしたいま、「新しい息吹を感じる。政権交代もその流れ。古い汚いものは自滅していく」と力を込める。【國枝すみれ】


 美輪さんの家は長崎市南部の本(もと)石灰(しっくい)町(まち)にあった。原爆が投下された9日、縁側の机で宿題の絵を描いていた。「絵の出来を見ようと椅子から立ちあがり後ろに下がったとき、マグネシウム1000万個をたいたような光に包まれた。あれっ、と思った瞬間、大音響、地響き。瓦が落ち、窓ガラスが飛び散った」


 お手伝いさんと兄で、隣の船大工町にある防空壕(ごう)を目指した。家の外は地獄絵図だった。髪がずるりと抜けた人、服なのか皮膚なのか判別がつかないほど焼けただれた人。死んだ子供をおぶったり抱いたまま逃げる女たち、中腰のまま、坂の途中でぼーっと焼ける町を見ている下宿屋のお姉さん。リヤカーの上には枕が一つ。理性的な行動をしている人は誰もいなかった。


 金融会社を経営していた父は爆心地に近い浦上に集金に行く予定をサボって釣りに行ったため、助かった。実母は美輪さんが2歳のときに病死、継母もすでに病死していた。山を越え、弟たちが疎開していた田手原村(たでわらむら)に逃げた一家は、玉音放送を聞き、すぐに長崎に戻った。


 昔カフェだった自宅の玄関にはショーウインドーが突き出ていた。ガラスは吹っ飛び、板とゴザをひくとちょうど縁側のようになった。畳が懐かしいのか、溶岩が流れたような顔の人が「休ませてください」「水をください」と寄ってくる。焼けただれた唇が合わず、茶わんから飲むことができない人には、土瓶で口に水を注いであげた。


 「怖いというより気の毒でした。いまでも思い出します。いい年した大人が10歳の私を拝むんですよ、こうやって……」。美輪さんが胸の前で手を合わせた。「ずいぶん多くの人に末期の水を飲ませました」。そんな状態が終戦後も2カ月近く続いた。


 美輪さんは浦上天主堂の近くにあった母方の祖母の家に向かったが、がれきの山があるだけだった。後に原爆で伯母が亡くなったと知る。


 「とにかく臭い。死体のような塊がいたる所に転がっている。親子の遺体は必ず子供がおなかの下に。抱きかかえるように覆いかぶさって、自分は焼け焦げても子供は助けたいと思ったのでしょう」


 既に恐怖感を超えていた。「もうおしまいだ。日本は二度と立ち直れない。この国はなくなるんだ」。そんな気持ちだけだった。


   ■


 県庁近くの小さな病院の前を通ると、髪の毛が抜け落ち、体中にやけどを負った人たちが炎天下に列を作っていた。病院は半分壊れ、薬も包帯もない。治してもらえる可能性は万に一つもないのに座り込んでいる。夏だから傷口にウジがわく。いくら取ってもぞろぞろと出てくる。


 「あの光景を米軍に見せてやりたい」


 原爆を開発した科学者、投下にゴーサインを出した政治家、死の商人たちは許せない。名前を挙げた科学者の一人は、物理学者エドワード・テラー(03年没)。核兵器開発のマンハッタン計画に参加し、一部の科学者が反核に転じた後も水爆開発の中心となった人物だ。「ビキニ環礁で水爆実験を成功させた後の記者会見で、放射能の後遺症は絶対にありません、と笑ったやつ」


 美輪さんも放射能の後遺症に苦しんだ。16歳で東京に出てきてから悪性貧血になり、髪が「だー」と抜けた。


 「死んでたまるか、と思ってました。怖いなんて言っている暇はなかった」


 上京後まもなく実家が破産。東京も長崎と同じだった。食物も家も仕事もなかった。銀座6丁目のキャバレーが3人のボーイを募集し、美輪さんも赴くと応募者が新橋まで列を作っていた。


 今秋、美輪さんは恒例の音楽会<愛>のプログラムに、原爆孤児を思って作った「ふるさとの空の下で」を入れた。「やわになった日本人に活を入れるためです。不況というけれど、戦争中や終戦直後に比べれば極楽です」


   ■


 取材中、美輪さんは繰り返した。「私の原爆体験より、いかに一般の日本人が知力に欠けた生活を強いられたか、をお書きなさい」


 米軍は武器も弾も食料もふんだんにあるのに、日本は竹やり。米軍の上陸に備えて、なぎなたの先生は女の子たちに「金玉の握りつぶし方」を教えていた。


 「日本は石油も鉄もニッケルもない。もともと戦争できない国なのに、根性、根性、根性――。根性なんて何の役にも立ちません。軍部は知力がなく、非科学的。日本人は野蛮人だった。その愚かさの結果が原爆ですよ」


 原爆が落ちた日、美輪さんの家の屋根瓦が落ちたのは「天井板をはずせ」という町内会の通達に従ったからだ。「スパイが隠れているかもしれない、不発弾がひっかかるかもしれないからって。そんなことを真剣に言っていたんですね、当時の日本人は」


 大声で話すと(米軍の)飛行機に盗聴される、と怒られた。歌や踊り、音楽、映画、芝居は「奢侈(しゃし)に流れる」と禁止され、美しいものは軟弱という理由で排除された。着物は紺のもんぺ色、国防色のカーキ色、どぶネズミ色しか許されず、美しい色を着ていたら警察にひっぱられた。インテリは国賊。大学を出た人が徴兵されると、上官に殴られた。


 無能な上層部が国を運営して国民が疲弊した知力なき時代。美輪さんは戦後64年たっても憲法9条を変えようとする勢力にその名残をみる。「そんな時代の残滓(ざんし)である自民党が壊滅状態になるということは日本が進化している証しの一つだと思う」。美輪さん、すっきり言い切った。政治評論家だってここまで言わない。


 世界はだんだんと良くなっている、と美輪さん。20世紀ほど王制や独裁政権が崩壊して民主化が進んだ時代はない。21世紀にはヘッジファンドに代表される詐欺的資本主義のメッキもはがれた。


 「日本でもホリエモンはついえた。亀田兄弟のように行儀作法を知らず見識もない人たちはボロボロになった」


 日本アニメや日本料理が世界を席巻し、環境に優しいエコカーが人気だ。


 「新しい息吹を感じる。政権交代もその流れ。古い汚いもの、余計なものは自滅していくんです。闇成り金のいいかげんな時代は終わりなの。これからはまともな人が評価を受ける。そんな黎明(れいめい)期です」

………………………………………………………………………………………
 ■人物略歴

 ◇みわ・あきひろ

 歌手・俳優。1935年長崎市生まれ。国立音大付属高校中退。17歳でデビュー。「メケメケ」「ヨイトマケの唄」が大ヒット。「亡霊達の行進」「悪魔」などの反戦歌も作っている。主演舞台は「黒蜥蜴」「双頭の鷲」「椿姫」など。音楽会<愛>は、ル テアトル銀座で9月11日から10月4日まで。

………………………………………………………………………………………

                                 毎日新聞
   ※共感


  美輪明宏公式サイト




1箱120カプセル入り『シトルリン・オメガ』!複数同時購入なら最大36%OFF!【healthy-support】

healthy-support

間違いだらけのプロフィール写真こんな自分撮り写真はNGだ

『スムージア』【Beauty Navi】『スムージア』
7,500円
リピーター続出!口コミで大人気!塗るだけ「簡単」「スッキリ」「さわやか」※代引き

Ads by 電脳卸

Beauty Navi


見た目って大事ですよね? やっぱり。

ネット婚活では特に重要なはず(サービスによって、最初から「顔写真を出す/出さない」などの仕組みの違いはありますが)。なんせ、結婚を希望する女性が、「関東」「30代」などで検索すると、婚活希望の勇者たちがズラッと並ぶんですよ。

もちろんプロフィールとのセットなので、写真だけで判断されるわけではありませんが、この場面で我々勇者は、写真の印象だけで「ある/なし」を判断されるであろうことくらい容易に想像がつきます。

「つねづね残念だなあって思うのは、男性の写真が容姿うんぬんというよりも、女性視点で見ると、うーん…という感じのこと多いんですよ」というお言葉をいただいたのは、婚活サイト「エキサイト恋愛結婚」担当の角倉恵美さん。

そ、その心は?

「男性ってよく運転免許証のような身分証明書っぽい写真をアップするんです。無表情の真正面で、顔だけっていう。キャラクターやセンスも見えにくいし、堅苦しくてもったいないですよね。あとはレンズをにらみつけたり、上から見下している視線。良かれと思ってしている真面目な表情というのが、女性には怖く見えることも多いんです。やっぱり笑顔が一番ですよ」

なるほど。では、プロのカメラマン目線ではどうでしょうか? 一般人、有名人を問わず日々多くの人物写真を撮り、地域のカルチャースクールのカメラ教室で講師なども務める、ブロウアップスタジオの高橋宣仁カメラマンにうかがいました。

「写真というのは撮るのは一瞬ですけど、何度も何度も長時間かけて見られるものなんですよ。それを考えると、たとえ写真1枚でも、撮るためにはしっかり時間をかけて準備したい。家で自分撮りするにしても、事前に理容室や美容院に行き、『洗顔・整髪・着替え』くらいの準備は最低限するべきですよね」

おお、早速心構えからですね、メモメモ。

「加えて、写真を撮る時は『自分らしくあること』よりも『他人が期待している自分』を優先するよう、心がけた方がいいですね。基本的に自分が把握する『カッコいい自分像』というのは、鏡の前でキメた時の顔。都合の悪い部分は勝手に脳でフィルタリングしているんです。それでいうと怖い写真より、優しくてかわいい笑顔の写真が絶対にいいんです」(高橋さん)

つまり主観的な自分の良さよりも、客観的な自分の良さを知れ、と。洋服選びでいうと、自分の好きな服よりも、自分に似合う服を着ると周りがハッピー、結果的に自分もハッピーってわけですね。

「あとは背景に気をつけること! 男性がよく勘違いされるのは『自分はブサイクだから』と、容姿そのものが原因だと思われたりするんですけど、実は女の子って写真全体の雰囲気を見ているので、髪型や服装に清潔感がないとか、部屋が散らかっているとかそういうことの方が気になるんですね。イケメンでも汚い部屋でスウェットなんか着て撮っていると台無しです。トータルの印象が大事」(角倉さん)

なぜか男性写真でよく見かける背景パターンは、「玄関の前」「愛車の前」なのだそう。

「女の子がもっと共感や興味を持てるような背景をオススメしますね」(角倉さん)

ううむ。デジカメや携帯電話の普及で気軽にパシャパシャ撮れるようになった写真ですが、意外と「男性の自分撮り」となると、慣れていない人は戸惑ってしまうかもしれませんね。

これはいっちょ普段から撮り慣れておくべきなのはもちろん、できるだけ他人目線の「自分の良さ」を、同僚の女性にヒアリングするなり、信頼に足る美容室や洋服店で聞くなりして、調査しておいた方がいいかもしれませんね。

それとて、婚活初心者にはハードルが高いんですけど、婚活にはコミュニケーション能力も必要ですので、こういった異性とのやりとりでその能力を磨いておくにこしたことはないでしょう。
(R25編集部)

※婚活に一生懸命なあなた!!

   参考にしてください。

『D&D』食べすぎちゃったらD&D!!人気のメガHITサプリ【@チョイス】『D&D』食べすぎちゃったらD&...
8,500円
口コミで話題沸騰中のサプリ!!まとめ買いがお得です。■1箱通常価格8,500円■...

Ads by 電脳卸

@チョイス